荒れた庭改善計画②

正面や玄関周りの見えるところからやろう、という作戦
→その方がやる気が維持できるのでは?

玄関周りに近いところから始めました。
そのあたりは草の高さがそこまでないので難易度が低い。
低めの枯草が地面をおおっている感じです。
少し抜いただけでも草って容量が大きいですね。
山ができあがります・・・。
枯れ草は明日ゴミの日なのでゴミ袋に詰めました。
あと、根っこから抜きやすい背が高めの特定の草があったので見える範囲のものは
それだけ抜きました。乾くの時間かかりそうだし、労力低めでちょっとした達成感。笑
夕方、雨が降ってきました。どうなるかなー?

今日の気づき:
木の周りなど枯れ葉が多いのでやはり小さめの熊手が欲しい。
→夕方、ホムセンで小さめのステンレス熊手と、安かったので忍者熊手も買ってきました。
あと、ゴム混合の手袋と折り畳みコンテナボックスも。

熊本は今日梅雨入りらしいので抜いた草どうやって乾かそう?
軒先?やっぱりコンテナボックスいる?
今日抜いた分はとりあえず軒先に置きました。乾くかなー?

今後:
次は背が高めの草が生えている部分をなんとかしたい。
Chat GPTに相談したら手前からラインごとに攻めていけ、とのこと。
無理しない程度に頑張ります。
天気予報見たら10日くらいずっと雨なんですけど少しくらい止むよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました