Chat GPTに片胸がないデメリットを聞いてみた

乳がん

こんにちは、くまこです。
右胸全摘手術の予定日が近づいてきました。
私は今のところ再建するつもりはないのですが、考えておかずにあとで再建しておけば良かったと後悔はしたくないと思ったので、Chat GPTに片胸がないデメリットを聞いてみました。

Chat GPTの回答

身体のバランスが変わる
 左右で重さの差が出ることで、姿勢や肩こり、腰痛などに影響が出ることがあります。
見た目の変化による自信の揺らぎ
 「自分らしさ」や「女性らしさ」に関わる部分で揺れる方も多いです。
鏡に映る自分に慣れていくまでに時間がかかることも。
他人の視線や言葉への敏感さ
 温泉や着替え、診察など、人目が気になる場面もあります。
気になるときは工夫で対応できるし、理解ある人たちとの関係を大切にするのが鍵です。

再建するメリットも聞いてみました

見た目の左右差が少なくなり、服選びが楽
 特に薄着の季節や温泉、フィッティングルームなど、人前で着替える場面で安心感があるっていう人も。
自己肯定感が高まることもある
 「胸が戻った」ってことで、気持ちの回復につながる人もいる。

再建しない場合の「服どうしよう」問題も聞いてみました

ブラしないと服のシルエットで左右差が目立つことがある
 → でもこれは、パッド入りのブラトップ術後用インナーでさりげなく整えることもできる
やわらかい着け心地の補正下着や、カップ付きタンクトップにパッドを入れる方法もある。
「気になる時だけ整えればいい」ってスタンスで割り切る人も多い

再建しない人のリアルな工夫
「普段はパッドもナシ。出かける時だけインナーにパッドを入れる」
「ブラよりブラトップ派。ユニクロのパッド入りにポケットつけて使ってる」

再建の大変な点も聞いてみました

追加の手術・通院が必要
 自家組織を使う場合は長時間の手術になるし、人工物の場合も数回の手術や調整が必要なことが多い。
術後の痛みやダウンタイムが長いこともある
 とくにお腹や背中の組織を使う場合は、別の部位も回復させないといけない。
「なんとなく」で決めるには負担が大きい
 だからこそ、納得して選ぶことが本当に大切なんだよね。

「BC&Me」というサイトで、乳房再建に関する基本的な知識や、再建された方の体験談、再建以外の選択肢などが紹介されているようです

私の結論

やはり再建は大変そうで痛いところが増えるし体に異物を入れることにも抵抗があります。合併症も怖いし、手術時間も長い。何回も手術したり、整形したり、そこまでする理由が自分にはないかな、と思いました。

右胸を全摘する私の課題

・右胸がない自分を自分が受け入れられるか、が一番の懸念事項かなと思いました。
・どうしたって、服を着た時のシルエットは左右差が出ると思うので下着の工夫の問題。
ブラトップにポケットを縫い付けたりする方法があるようですが、ほとんど売ってないと思うので自分でどう作るか、そういう工夫に慣れていかなければならないのかなと思いました。

『「再建しない自分に合った生活スタイル」をこれから作っていく』、これはChat GPTの言葉ですが、そういう風に考えていくと少しは前向きに取り組んでいけるかもしれません。

まとめ

再建についてまだ少し迷う気持ちがあったので、手術前に自分の決断に自信が持てて良かったです。下着の問題など、手術後の生活の課題もわかりました。術後は右胸がない自分をゆっくり受け入れて、適応して行けたらいいなと思います。少しはおなじような境遇の方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました